中小企業診断士を目指していた頃の話

中小企業診断士 独学勉強の進捗 [3/12]

こんにちはAkiraです。

本日の学習時間は1.5時間でした。

経営法務の講義動画が、本日分も含めて残り11でしたので、今週は1日2講座、余裕のある日に3講座の学習を行い、金曜日までに経営法務のインプット学習を終わらせる作戦で行きます。

そして週末で経営法務の復習を行い、来週から最後の科目である中小企業経営・中小企業政策の学習を開始するというプランです。

学習の進捗

本日は速修テキスト(経営法務)の第3章 第Ⅱ~Ⅲ③項までのインプットを行いました。

 

本日の学習内容

  • 株式
  • 機関概要
  • 株主総会
  • 役員および会計監査人の選任と解任

 

同じ経営法務でも知的財産法とは内容が全然違いますね。

  1. テキストに占める漢字率が高い。
  2. 見出しやタイトルが長い。(「監査等委員会設置会社および指名委員会等設置会社の期間設計」なんて長すぎじゃないですか)
  3. 法の前提条件や例外が多い。
  4. 名前の似ている固有名詞が多い。(議題提案権や議案提案権など)

しかし、会社法は知的財産法と同じく出題率の高い分野なので、ここは諦められません。

またしても自分なりのまとめを行って覚えていきます。

 

 

-中小企業診断士を目指していた頃の話

© 2024 ウチの方舟