こんにちはAkiraです。
本日の学習時間は1.5時間。(電車の中1時間+帰宅後30分)
速修テキスト(経済学、経済政策)の第2章Ⅶ項と第3章Ⅰ項のインプットを行いました。
学習内容
- IS曲線
- 貨幣の需要と供給
そろそろ難解な分野になってきました。
一つ一つに内容は理解できるのですが、そもそもなんでIS曲線が必要なの?、国民所得と利子率の関係を調べて何したいの?という感じです。
あくまで最終目標は診断士試験の合格なので、深追いはしない方がよいのかもしれません。
ただそれぞれの項目を有機的に繋げられていないので知識の安定が非常に不安です。